名古屋院
/アネックス院
ハイドロキノン
ハイドロキノンは一般的にはヒドロキノンとも呼ばれる化学構造的に還元力の強い物質で、写真の還元剤として用いられていました。メラニン色素の漂白作用があることがわかり、現在では化粧品の成分として使用されたり医師の処方する美白剤として使用されています。
ハイドロキノンは元来皮膚に浸透しにくい性質を持っています。ハイドロキノンの持つ薬理効果を最大限に発揮するために皮膚内に効率良く浸透させる経皮吸収促進剤「ナノキューブ」技術を用いて製造されている「マリアンナメッドHQエッセンスC」を処方しています。
ハイドロキノンは、非常に強い美白作用がある成分で、シミの原因であるメラニン色素を合成するチロシナーゼの働きを阻害する作用と、メラニン色素そのものを淡色化する還元作用があります。即効性が高く、メラノサイトの働きを阻止して美白に導くことから「肌の漂白剤」とも呼ばれています。ただし、ハイドロキノンは不安定で酸化されやすい性質であるため、変色した製剤を使用すると、かぶれ、アレルギーによる接触性皮樋炎を起こす危険性があります。以前はハイドロキノンを使用する場合、医師の処方箋が必要でしたが、薬事法の改正により2002年から市販化粧品への配合が認可され、現在では店頭や通信販売などで購入できるようになっています。
医薬品として販売しているハイドロキノン配合外用剤は、配合量4%以上の製品が多く、白斑など肌トラブルの原因になる場合も少なくありません。
また、抗生剤やトレチノイン、ビタミンC等、混合して製剤化している場合が散見されますが、ハイドロキノンは還元効果の高い薬剤であるため、配合されている他の薬剤を還元し、自らは酸化して変色するため、配合及び使用に関して注意が必要です。
肝斑のようにメラニンの産生が亢進している状態では、メラニン産生を抑制するハイドロキノンとレーザー治療を組み合わせることで治療効果を高めることができます。
通常のシミ(老人性色素斑)に対してもお色味の減少が期待できます。トレチノインと組み合わせると高い効果が期待できます。
黒ずみのイラスト
お顔に限らず慢性的に摩擦刺激を受けるとお肌は黒ずんできます。黒ずみが出やすい部位として、首やデコルテ、背中、手背、下腿(すね)、ひじ、ひざ、お尻、ソケイ部(股の付け根)があります。これらの黒ずみの改善に効果があります。
ハイドロキノンは歴史も古く長く使用されている薬ですが、稀に以下のような副作用が生じることがあります。
接触皮膚炎 | いわゆるかぶれです。3~4%程度の人に生じると言われています。かゆみを伴う発赤、腫脹が出現します。顔にハイドロキノンを使用する前には必ずパッチテストを行います。 |
---|---|
白斑 | 周囲の皮膚よりもメラニンが抜けすぎてしまい部分的に白く見える状態です。5%以上の高濃度のものを長期間使用すると生じることがあるとされています。当院で使用しているハイドロキノンは高浸透型のため低濃度で安全性は高いです。 |
下記のような方は施術を受けられませんのでご注意ください。
※料金は税込表示です。
平成9年 | 大阪大学医学部 卒業 大阪大学医学部附属病院 大阪府立病院 (現大阪府立急性期 ・総合医療センター) |
---|---|
平成12年 | 大塚美容形成外科勤務 金沢院院長に就任 |
平成18年 | 大塚美容形成外科 名古屋院院長に就任 |
平成22年 | 医療法人一美会エースクリニック開設 |
令和3年 | 医療法人一美会エースクリニック大阪梅田院開院 |
令和4年 | 医療法人一美会エースクリニックアネックス院開院 |
令和6年 | 医療法人一美会エースクリニック大阪梅田HEPナビオ院開院 |
日本美容外科学会/日本再生医療学会/日本抗加齢医学会/日本レーザー医学会/日本眼形成再建外科学会
日本美容外科学会専門医
ウルセラ認定医/サーマクール認定医/ミラドライ認定医
ボトックスビスタ施注資格/ジュビダームビスタ施注資格
住所 | 〒450-0002
名古屋市中村区名駅4-10-25 名駅IMAIビル3F(名古屋院)・6F(アネックス院) ※初診カウンセリングご予約の方は3Fにお越しください。 |
---|---|
診療科目 | 美容外科、美容皮膚科、形成外科、皮膚科 |
診療時間 | 10:00~19:00 完全予約制 |
休診日 | 日・祝 |
医療法人一美会理事長 竹内孝基