エイジングケア世代の美容医療 ACE CLINIC

名古屋院
/アネックス院

タトゥー・刺青レーザー除去

タトゥー・刺青レーザー除去とは

タトゥーレーザー除去のレーザー照射風景

ピコレーザーによるタトゥー除去

エースクリニックではタトゥー(刺青)除去の治療にはピコ秒レーザーを使用します。
ピコ秒レーザーとは、電気的シャッターを用いて非常に強いレーザー光をピコ秒(1ピコ秒=1兆分の1秒)という非常に短い時間照射する機械です。
非常に強いエネルギーを持つため皮膚の深くまで達することができ、また照射時間が非常に短いためターゲット(色素)の周囲に熱ダメージを与えにくいという特徴があります。現時点でピコ秒レーザーは、真皮内の色素を選択的に破壊する方法として最も良い治療法とされています。タトゥー(刺青)は真皮内に色素が入っている状態なので、つまりはピコ秒レーザーは光学的機器を用いたタトゥー除去に最も適した方法ということになります。

ピコウェイ(エースクリニック名古屋院でタトゥーレーザー除去に使用しているレーザー)

エースクリニックで使用しているピコ秒レーザー

エースクリニックではタトゥー除去用のレーザーにシネロン・キャンデラ社のピコウェイ(Picoway)を採用しています。1,064nm(黒用)と532nm(赤用)、785nmの3つの波長のレーザー光を照射することができ、刺青・アートメイクの除去以外に、太田母斑などの真皮性色素病変の治療や注目の肝斑治療ピコレーザートーニングも可能です。
(2018年9月13日厚生労働省の承認を取得)

タトゥー切除のデザイン風景

急ぎの方は切除術も

急いでタトゥーを除去したい方は切除術を検討します。タトゥー部分の皮膚を切除し、欠損部の皮膚を縫い合わせます。結果的には傷ができますので小範囲のタトゥーのみで対応しております。
タトゥー切除 詳しくはこちら>>

タトゥーレーザー除去治療の様子

ピコ秒レーザーによるタトゥー除去の特徴

ピコ秒レーザー照射による効果的なタトゥー除去の進化

ピコ秒レーザーは、ピコ秒(ピコ秒:1兆分の1秒)という非常に短い時間でレーザー光を照射し、ターゲットの色素を選択的に破壊します。
照射時間が短いことで、周囲への熱ダメージが低減され、色素沈着のリスクも低くなるという特徴があります。
また、従来のナノセカンドレーザー(ナノ秒:10億分の1秒)よりもタトゥーインクをより細かく砕くことができるため、治療回数がこれまでよりも少なくて済むようになりました。
さらに、赤、青、緑などのカラーインクにも効果的に反応し、除去可能なタトゥーの範囲が広がりました。

ピコ秒レーザーのレーザー照射時間

ピコ秒レーザーでタトゥーインクを細かく粉砕

ピコウェイによるオールカラータトゥー除去:効果的な波長の選択

当院で使用しているピコ秒レーザー「ピコウェイ」は、オールカラーのタトゥー除去が可能で、3種類の波長(YAGレーザー1064nm、半波長YAGレーザー532nm、および785nm)を搭載しています。各色のタトゥーに対して、最も効果的な波長のレーザーが選択されます。例えば、赤色の色素には緑色の光を最も吸収する性質があるため、緑色の波長である532nmの半波長ヤグレーザーが用いられます。緑色の色素には、赤色の波長である785nmのレーザーが効果的です。他の色の色素に対しても、同様の考え方で効果的な波長のレーザー光が使用されます。また、黒色の色素はどの色の光も吸収するため、深達性の良い1064nmのヤグレーザーが適しています。

3種類の波長でオールカラー除去

各色とレーザー波長の対応表

タトゥー・刺青レーザー除去が適している方

  • タトゥーと皮膚を切らずに除去したい方
  • 就職や結婚を機にタトゥーを除去する必要がある方
  • タトゥーを若気の至りで入れてしまったが今となっては後悔している方
  • 時間がかかっても傷跡を極力残したくない方

エースクリニックが
タトゥー・刺青レーザー除去で選ばれる理由

最後まで続けてもらえるように年間パスをご用意

タトゥーを除去しようと決断してみたものの、最後まで通えずにドロップアウトしてしまう人もいます。それはタトゥー除去をあきらめる理由の最大の理由が「料金が高い」からという点にも表れています。エースクリニックでは最後まで除去治療に通っていただけるようにお得な年間パス料金を設けています。ほとんどのタトゥーは1年では除去できないため、2年目以降は1年目の費用に比べてグンとお安くなるようなプランにしていますので、最後まで安心して通うことができます。

タトゥー治療をあきらめる理由

先進的なピコ秒レーザーを使用

ピコ秒レーザーを用いたタトゥー除去は、従来のナノ秒レーザーと比較して、以下のような特徴があります。
・皮膚へのダメージが少なく、より綺麗に除去が可能
・高いピークパワーにより、インクを細かく粉砕できるため、より少ない回数で除去が可能
・高いピークパワーにより、オールカラーのタトゥーに対応できる
これらの特徴により、ピコ秒レーザーはより効果的で安全なタトゥー除去を行うことができるようになりました。
ピコ秒レーザー

術後経過と日常生活

術後経過は手術方法によって多少差があります。
以下は大まかな目安を示します。

左肩付近背部のタトゥーレーザー除去施術後経過の1例

左肩付近背部のタトゥーレーザー除去施術後経過 症例1 施術前|名古屋【エースクリニック】

施術前

左肩付近背部のタトゥーレーザー除去施術後経過 症例1 施術1回後|名古屋【エースクリニック】

施術1回後(2回目施術直前)

左肩付近背部のタトゥーレーザー除去施術後経過 症例1 施術2回後|名古屋【エースクリニック】

施術2回後

左肩付近背部のタトゥーレーザー除去施術後経過 症例1 施術4回後|名古屋【エースクリニック】

施術4回後

左肩付近背部のタトゥーレーザー除去施術後経過 症例1 施術6回後|名古屋【エースクリニック】

施術6回後

左肩付近背部のタトゥーレーザー除去施術後経過 症例1 施術8回後|名古屋【エースクリニック】

施術8回後

左肩付近背部のタトゥーレーザー除去施術後経過 症例1 施術10回後 きれいに除去できました!|名古屋【エースクリニック】

施術10回後

タトゥー・刺青レーザー除去の施術の流れ

カウンセリング

除去したい刺青・タトゥーがレーザー治療の適応かどうかについて、ご希望を踏まえながら、診察・カウンセリングを行います。

ピンクインティメイトシステム【エースクリニック】カウンセリング_名古屋院・大阪梅田院

アイシング

痛みを緩和するためにアイシングを行います。

タトゥーアイシングエースクリニック

レーザー照射

医師が治療部位のタトゥーにレーザーを照射します。照射直後は皮膚表面が白く反応し、少し盛り上がります。周囲はやや赤くなり、むくんだ感じになります。

レーザー照射

ドレッシング

軟膏を塗って上から肌色のテープを貼ります。
数日間同様の処置を患者様自身で行っていただきます。このとき絶対に掻いたりこすったりしないで下さい。

タトゥードレッシングエースクリニック

アフターケア

レーザー照射部位にはうすいかさぶたのようなものができますが、1週間から10日程で自然にはがれてきますので、絶対に無理に剥がさないでください(かさぶたはできないこともあります)。
治療後日焼けは絶対に避け、腕や足などの露出部位の場合は必ず日焼け止めを使用してください。次回の照射は2ヵ月後以降となります。

タトゥーアフターケアエースクリニック

施術のポイント

所要時間 10㎠程度で約1分
施術回数・間隔 2ヵ月間隔をあけて、6~12回(サイズ・色・タトゥーの深さにより変わる)が目安。
色見が濃い場合やカラータトゥーの場合はそれ以上かかることもあります。
痛み 感じ方は人それぞれですが、輪ゴムでバチンとはじかれたような痛みがあります。年間パスの方は、事前に麻酔テープをお渡ししますので、来院の30分ほど前に貼付してご来院ください。
ダウンタイム かさぶたのようなものができますが、1週間~10日程で剥がれます。
アフターケア 1週間~10日程度は、軟膏を塗って上から肌色のテープを貼ってください。
レーザー照射後の皮膚は乾燥しやすいので、保湿を充分に行ってください。
肌が露出する部分は、必ず日焼け止めをご使用ください。

リスク副作用

基本的にはレーザーによるタトゥー除去はリスクの大きい施術ではありませんが、以下のようなリスクがあります。

熱傷 タトゥー除去に使用するピコ秒レーザーは熱を拡散させにくいレーザーなので、熱傷のリスクは大きくはないですが、ときに水泡形成など反応を起こすことがあります。その場合、後に色素沈着を生じたり、瘢痕(傷跡)を形成することが。
色素沈着 レーザーによる刺激で皮膚のメラニン量が増加した状態です。通常は時間とともに軽快していきます。
色素脱失 繰り返しレーザーを照射することにより、本来あるべきはずのメラニンまでも薄くなってしまい照射部位の肌が周囲より白くなってしまう状態です。生じると治すことは難しいと言われています。多数回のレーザー照射になると生じやすくなります。
タトゥー残存 最終的にどうしても一部色素が残ってしまうことがあります。色素が非常に深い位置に入っている場合やレーザーに反応しにくい材質の色素の場合などは何度照射しても完全には取れない可能性があります。

施術を受けられない方

下記のような方は施術を受けられませんのでご注意ください。

  • 妊娠している方・妊娠の可能性がある方

タトゥー・刺青レーザー除去のよくある質問

特定の波長のレーザー光をタトゥーに照射すると、タトゥーの色素が細かく破壊されます。その後、細かくなったタトゥーの色素は、マクロファージなどの体の免疫システムによって処理されて、自然に排出されます。

痛みは個人差がありますが、一般的にタトゥーの入れ墨を受ける痛みに似ていると言われています。そこそこの痛みを伴うものとお考えください。痛みを軽減するために、照射に際してはアイシングを行います。また、表面麻酔(麻酔テープや麻酔クリーム)を使用することもできますが、痛みがなくなるわけではありません。

タトゥーの除去に必要な施術回数は、タトゥーの状態(線彫りかベタ塗りか、色味が濃いか薄いかなど)、色、インクの種類、そして個人の肌タイプによって異なります。一般的には色の濃いもの程治療回数がかかります。またカラータトゥー(黒以外のタトゥー)ではかなりの回数が必要となるものと考えた方がよいでしょう。完全に除去するためには複数回の施術が必要で、一般的には10~15回程度です。これ以上かかることもありますし、最終的にどうしても完全には取れないこともあります。また、自分で彫った色の薄いものなどは比較的少ない回数で取れることも多いです。

通常2ヶ月以上あけます。色素沈着が強く生じている場合など、皮膚の状態によってはそれ以上あけることもあります。なるべく早く消したいとお考えでしょうから、なるべく早く次の照射をしたいと思われるでしょうが、肌の回復期間も必要ですので、最低2ヶ月はあけてもらっています。

レーザーを照射した部位には軟膏を塗布してフィルム付ガーゼで被ってからテープをします。治療当日よりシャワー可能ですが、テープをしたままのシャワーとし、シャワーから上がったらフィルム付ガーゼやテープを張り替えてください。1週間程度この処置を続ける必要があります。

基本的に急いでタトゥーを除去する必要がある場合を除いてレーザー治療の対象となります。切除をすれば多かれ少なかれ必ず傷ができるので、レーザーで除去が可能であれば傷を残さずに除去できます。

基本的には傷跡は極力残らないように施術を行いますが、レーザー照射により熱傷が生じた場合などは、瘢痕が残ることがあります。また、照射後に一時的な色素沈着が生じることはありますし、色素脱失といって周囲の皮膚より白っぽくなることがあります。
また、レーザー照射とは関係なく、タトゥーを入れたときにすでに皮膚には傷ができていると考えられています。タトゥーの色素が抜けることによって、その傷が痕跡のように見えることがあります。
結論として、レーザー照射の回数が少なければ何らの跡が残らないように除去されることが多いですが、照射回数が多くなってくると何らかの痕跡程度の跡は残ることが多いです。

レーザーで除去する場合、ある程度の時間がかかるものとお考えください。就職や結婚など、極めて重大な理由で急いで取る必要があるという場合は、残念ながらレーザーでの治療では難しいです。

タトゥー・刺青レーザー除去の料金表

タトゥーレーザー除去

※料金は税込表示です。

面積
(平方cm)
1回料金 年間パスモニター料金(6回)
25 16,500円 99,000円
50 24,750円 148,500円
100 37,125円 222,750円
200 66,550円 399,300円
300 94,050円 564,300円

タトゥー切除

※料金は税込表示です。

施術 料金
タトゥー切除
切除幅1cmにつき
16,500円
タトゥー切除
分割切除が必要な場合 切除幅 1cmにつき
27,500円

料金シミュレーション

測り方
料金シミュレーション
除去したいタトゥーの縦・横の長さを測ります。
計測した範囲の中にタトゥーがすべて収まるように測ってください。
STEP01

面積を計算する

cm

×

cm

=

面積

0

cm²

STEP02

色を選択する

STEP03

計算結果

年間パスモニターの場合
円(税込)

※テープによる麻酔代込みの料金です。
※2年目以降の年間パスモニター料金は上記の50%の金額となります。
※1回で照射できるのは300平方センチまでとさせていただきます。それ以上の面積の場合は日を分けて行います。
※実際の治療では、クリニックで計測したサイズを元に料金を計算しますので、こちらの料金とは異なる場合があります。

監修ドクターメッセージ

dr.asai

名古屋院院長 浅井 裕子

経歴

平成22年 名古屋市立大学医学部卒業/信州大学医学部皮膚科学教室
佐久総合病院皮膚科勤務/岡谷市民病院皮膚科勤務
平成30年 医療法人ー美会エースクリニック勤務
令和4年 医療法人一美会エースクリニック名古屋院院長就任

所属学会

日本皮膚科学会/日本抗加齢医学会/
日本美容皮膚科学会/日本美容外科医師会

資格

日本皮膚科学会認定皮膚科専門医
日本抗加齢医学会認定皮膚科専門医

ウルセラ認定医/サーマクール認定医/ミラドライ認定医/
ボトックスビスタ施注資格/ジュビダームビスタ施注資格

タトゥー除去を希望される方が増えています。
除去を決断する理由は様々ですが、「就職や結婚を機に」という方も大変多いです。
しかし、タトゥーの除去は、それを入れるときに比べて何倍も大変な作業です。

除去をためらう原因には、除去に要する期間や施術時の痛みなどが挙げられますが、挫折する一番の原因、それは施術料金です。
実際の所、レーザーでタトゥーを消そうとした場合、何回も繰り返し照射する必要があり、必然的に費用がかさんでしまいがちです。

エースクリニックでは、患者様が途中で挫折してしまわないように1年間のパック料金もご用意しています。
タトゥー除去をお考えの方の一助に私共がなれればと願っております。

ドクターについて詳しくみる

エースクリニック名古屋院

アネックス院

エースクリニック名古屋院 / アネックス院

住所 〒450-0002 名古屋市中村区名駅4-10-25
名駅IMAIビル3F(名古屋院)・6F(アネックス院)
※初診カウンセリングご予約の方は3Fにお越しください。
診療科目 美容外科、形成外科、美容皮膚科
診療時間 10:00~19:00 完全予約制
休診日 日・祝