名古屋院
/アネックス院
ソフウェーブ
顔・首のしわ、たるみ、肌質改善に
ソフウェーブ®は、皮膚の引き締めと若返りを目的とした、FDA認可の最先端非侵襲的美容機器です。この機器は革新的なSUPERB™(Synchronous Ultrasound Parallel Beam:同期平行型超音波ビーム)技術を使用して、皮膚真皮層を整列した円柱形に加熱します。このプロセスはやがて創傷治癒反応を引き出し、コラーゲンとエラスチンの生成を強力に促進します。その結果、顔・首のしわ、たるみの改善と肌質の改善効果をもたらします。
RF、HIFUに次ぐ次世代のリフトアップエネルギー
ソフウェーブは、SUPERB™(スパーブ)技術を用い、真皮層にエネルギーを集中させる革新的な治療器です。真皮層0.5mm~2.0mmの深さで整列した円柱状に60~70℃の加熱領域を形成します。このプロセスにより、コラーゲンの産生が強力に促進され、皮膚を引き締め、肌質を改善します。
ソフウェーブは大きな熱量を真皮層に限定して加えることで、脂肪層の萎縮やその他の望ましくない副作用を最小限に抑えます。その結果、ソフウェーブは高い効果と安全性を兼ね備え、肌のたるみ改善に優れた効果を発揮します。
ソフウェーブ治療は非侵襲的で、切開も注射も必要としません。そのため、治療後のダウンタイムがほとんどなく、日常生活にすぐに戻ることができます。
SUPERB(同期平行型超音波ビーム)技術を利用したソフウェーブは、超音波エネルギーを0.5mm~2.0mmの真皮層に円柱状に照射します。その結果、新たなコラーゲン産生、再構築を強力に促進し、しわやたるみ、肌質の改善効果が得られます。
この技術は、2019年に顔のしわ・小じわの改善で、2021年には眉・あご下・首のリフトアップでFDAの承認を取得しています。
治療中、コンタクトクーリング機能によって表皮と真皮上層が保護されます。これにより、不快感が軽減されて熱傷リスクが回避される一方で、真皮層に安全かつ効果的に熱を供給することができます。
ソフウェーブは、60~70℃に達する熱量を圧倒的なボリュームで真皮層に限局して叩き込むことができます。皮膚の弾力性を向上させるためには、真皮の少なくとも25%を再生させる熱量を供給することが必要とされています。ソフウェーブはそれが可能な唯一の機器です。
ソフウェーブは、ハイフやRFなど他のスキンタイトニング技術と比較して副作用が少ないことが特徴です。特に、真皮層に加熱を施した際に生じる線状の膨疹が他の治療よりも稀であるため、治療後の腫れや赤みが最小限に抑えられます。また、深部組織を加熱しないため、皮下脂肪を減少させたり、神経や筋肉へのダメージを避けられます。
従来からサーマクールやウルセラなどの機器がたるみ治療やリフトアップに使用されています。ウルセラはHIFU(高密度焦点式超音波)を、サーマクールはRF(高周波)を活用していますが、ソフウェーブはSUPERB(同時平行型超音波ビーム)というこれまでにない独自の技術を使用しています。
HIFU(ハイフ)
高密度焦点式超音波を用い、点状に組織を60~70℃で加熱します。加熱が点状であるため、トータルで入る熱量は大きくはありませんが、真皮層から皮下脂肪層、SMAS(筋膜)まで多層に渡り熱を届けることができるため、高いリフトアップ効果が期待できます。
SUPERB(スパーブ)
真皮層の約1.5mm前後(0.5~2.0mm範囲)を均等に円柱状に加熱する技術です。熱が点状ではなく立体的に適用されるため、より多量の熱量を均等に届けることができ、しわやたるみ、皮膚の質感の全体的な改善が期待できます。特に、皮膚の薄い部位、例えば首などにも効果的で、首のしわやたるみの改善も図れます。
RF(ラジオ波、高周波)
3mm前後の皮下組織にまとまった量の熱量を入れることができ、特に皮下脂肪が豊富な部位での使用時には減量効果も期待できます。
ソフウェーブ | ウルセラ ウルトラフォーマーMPT など |
サーマクールFLX ボルニューマー |
|
---|---|---|---|
エネルギー | SUPERB 同期平行型超音波ビーム |
HIFU(ハイフ) 高密度焦点式超音波 |
モノポーラーRF (高周波) |
加熱の深さ | 1.5mm前後 (0.5~2mm) |
1.5mm、3mm、4.5mm など複数 |
3mm前後 |
トリートメントゾーンの 形態 |
円柱状 | ドット状 | 面状 |
加熱領域 | 真皮層 | 真皮層・皮下脂肪層・SMAS筋膜 | 真皮層・皮下脂肪層 |
加熱温度 | 60~70℃ | 60~70℃ (機種により異なる) |
60℃ |
皮膚表面の冷却 | あり | なし | あり |
痛み | ★★☆ | ★☆☆~★★★ (機種により異なる) |
★☆☆~★★☆ (機種により異なる) |
カウンセリングでは患者様のお悩みを医師が丁寧にお伺いします。お悩みの部位や肌の状態をご相談ください。当院ではたるみ治療を多く扱っており、対応した機器も数多く揃っておりますので、ご希望に沿った範囲で最適と考えられる治療をご提案いたします。
ソフウェーブの超音波がしっかりと皮膚に伝わるように、お化粧や皮脂を十分に落とします。超音波が通過する恐れのある金属製のアクセサリー類(腕時計も)は事前に全て外していただきます。
ソフウェーブはある程度の痛みを伴う施術のため、事前に表面麻酔(塗布麻酔)を行います。
皮膚にソフウェーブを照射していきます。
なるべく照射に伴う痛みを少なくするため、冷風を照射したり、振動器を使用したりして、施術を進めていきます。
施術時間はショット数にもよりますが200ショットで通常約30分です。
ソフウェーブはダウンタイムのない施術です。照射後は少々のお顔の赤みなどが出る可能性がありますが、直後よりお化粧が可能です。
ソフウェーブの効果は一度の施術で1年程度維持されると考えられます。1年に1回程度、定期的にお受けいただくと効果も高まりますし、これからのたるみの予防にもなります。
ソフウェーブとその他の器械を組み合わせて加熱する層を最適化し、皮膚に入れる熱量を最大化することで、効果を最大限に引き出すことが可能です。
RFは真皮層のみならず脂肪層にも多量の熱量が入るため、脂肪の少ない部位にRFを照射すると脂肪がさらに減少してしまうことがあります。
そのため、こけの気になる方には、真皮層に限局したバルク加熱ができるデバイスをHIFUに組み合わせることで、リスクを回避できます。また、首のように脂肪が少ないエリアのリフトアップ施術にもおすすめです。
RFとSUPERBは、比較的浅層を加熱しますが、若干の深さの差があり、RFは脂肪層も加熱できるため、脂肪減少効果が期待できます。強力に皮膚を引き締めたいときにおすすめの組み合わせです。
リフトアップレーザー
担当医師高橋 祐介
施術のリスク/副作用
発赤、腫脹、膨隆疹、強い痛み、内出血、圧痛、熱傷、潰瘍、瘢痕形成等。
施術の総額費用(税込)220,000円
リフトアップレーザー
担当医師名古屋院院長 芹澤 快 医師
施術のリスク/副作用
発赤、腫脹、膨隆疹、強い痛み、内出血、圧痛、熱傷、潰瘍、瘢痕形成等。
施術の総額費用(税込)198,000円
リフトアップレーザー
担当医師高橋 祐介
施術のリスク/副作用
発赤、腫脹、膨隆疹、強い痛み、内出血、圧痛、熱傷、潰瘍、瘢痕形成等。
施術の総額費用(税込)198,000円
リフトアップレーザー
担当医師
施術のリスク/副作用
発赤、腫脹、膨隆疹、強い痛み、内出血、圧痛、熱傷、潰瘍、瘢痕形成等。
施術の総額費用(税込)220,000円
術後経過は手術方法によって多少差があります。
以下は大まかな目安を示します。
ほとんどありません。
施術直後より可能です。
シャワーは施術当日から、入浴は翌日以降になります。
施術範囲にもよりますが、30~45分程度です。
表面麻酔を行います。
施術は多少の痛みを伴います。
痛み対策として、表面麻酔、冷風器、振動器の使用を行います。
顔の脂肪の少ない方にも安心して使用できます。
発赤 | 施術後、皮膚の赤みが出ることがありますが、通常、数時間~数日で引いてきます。 |
---|---|
浮腫 | 皮膚の軽度な腫れが出ることがありますが、通常、数時間~数日で引いてきます。 |
膨隆疹 | 皮膚が一時的に盛り上がることがありますが、通常約1週間以内に引いてきます。 |
強い痛み | 痛みの感じ方には個人差がありますが、施術中、比較的強い痛みを感じることがります。 |
内出血 | 生じた場合は自然に引いてきますが、約2週間を要します。 |
圧痛 | 押さえると痛みがある状態がしばらく続くことがあります。 |
熱傷、潰瘍 瘢痕形成 | 極めて稀に生じる可能性があります。発生した場合は冷却、ステロイド剤の塗布などを行います。 |
下記のような方は施術を受けられませんのでご注意ください。
ソフウェーブ治療は、非侵襲的な美容機器を使用した皮膚の引き締めと若返りを目的とした手法です。同期平行型超音波ビーム(SUPERB)技術を使用して、真皮層に焦点を当て、コラーゲンの生成を促進し、肌のたるみを改善します。
ソフウェーブの治療は通常、多少の痛みを伴います。痛みの感じ方には個人差があります。
当院では痛みの対策として、表面麻酔(塗る麻酔)、冷風の吹き付け、コンタクトクーリング、皮膚振動機などを行うことにより、痛みを最小限に抑えます。
ソフウェーブによる治療効果は通常、初回治療後数週間から数か月に渡って徐々に現れます。その後、効果は1~2年間持続することが一般的です。
一般的に、ソフウェーブ治療は、施術の範囲にもよりますが、1回につき30~45分程度かかります。
ソフウェーブによる副作用はほとんど報告されていません。理論上は、治療後に軽度の発赤や腫れが生じる可能性がありますが、これらは生じたとしても通常、数時間から1日程度で自然に解消します。重篤な副作用は非常に稀です。
ソフウェーブ治療は非侵襲的であるため、ほとんどダウンタイムはありません。治療後すぐに日常生活に戻ることができます。
ソフウェーブに適した人は、軽度から中程度の皮膚老化(しわやたるみ)がある 30 代以上の方です。それより若い方や重度の皮膚老化のある方にも適応はありますが、得られる効果が見えにくい可能性があります。
※料金は税込表示です。
※ハイフ追加される場合は、ウルセラ(100ショット)は+66,000円、ウルトラフォーマーMPT(200ショット)は+33,000円です。
※上記に表面麻酔(麻酔クリーム)と冷風麻酔の料金は含まれています。
※笑気麻酔をご希望の方は、上記の料金+11,000円です。
※医師施術をご希望の場合は、上記の料金+66,000円です。
※消耗品が海外からの輸入によるため、施術料金が予告なく変更になることがあります。
平成9年 | 大阪大学医学部 卒業 大阪大学医学部附属病院 大阪府立病院 (現大阪府立急性期 ・総合医療センター) |
---|---|
平成12年 | 大塚美容形成外科勤務 金沢院院長に就任 |
平成18年 | 大塚美容形成外科 名古屋院院長に就任 |
平成22年 | 医療法人一美会エースクリニック開設 |
令和3年 | 医療法人一美会エースクリニック大阪梅田院開院 |
令和4年 | 医療法人一美会エースクリニックアネックス院開院 |
令和6年 | 医療法人一美会エースクリニック大阪梅田HEPナビオ院開院 |
日本美容外科学会/日本再生医療学会/日本抗加齢医学会/日本レーザー医学会/日本眼形成再建外科学会
日本美容外科学会専門医
ウルセラ認定医/サーマクール認定医/ミラドライ認定医
ボトックスビスタ施注資格/ジュビダームビスタ施注資格
住所 | 〒450-0002
名古屋市中村区名駅4-10-25 名駅IMAIビル3F(名古屋院)・6F(アネックス院) ※初診カウンセリングご予約の方は3Fにお越しください。 |
---|---|
診療科目 | 美容外科、美容皮膚科、形成外科、皮膚科 |
診療時間 | 10:00~19:00 完全予約制 |
休診日 | 日・祝 |
医療法人一美会理事長 竹内孝基
エースクリニック名古屋院で導入している革新的なスキンタイトニング施術「ソフウェーブ」のページをご覧いただき、ありがとうございます。
開院以来、当院は様々な最先端美容医療機器を導入し、多くの方々に顔のリフトアップやスキンタイトニング効果を得る治療を提供してきました。ウルセラやサーマクール、さらには韓国ハイフや韓国RFなど、多様な技術を取り入れてきましたが、今回のソフウェーブ導入により、さらに多くの患者様に満足いただける結果をお届けできると自信を持っています。
ソフウェーブは、特に真皮層に焦点を当て、非侵襲的な方法でコラーゲンの再構築を促進します。例えばハイフでは主に深層の筋膜層にエネルギーを入れることで効果を見込むものですが、ソフウェーブは真皮層に限定して高熱量を供給し、目に見える効果を生むために必要な組織の再生を促します。このアプローチにより、ソフウェーブはこれまでの美容医療技術を上回る効果を提供するポテンシャルを持っていると言えるでしょう。
特に、中年以降の女性の方で、顔の脂肪が萎縮しやすい場合でも、ソフウェーブは安全に施術を行うことが可能です。
また、FDAの認可を受けており、その安全性と効果は科学的に証明されています。治療にはダウンタイムがなく、忙しい日常を送る方々にも理想的です。
ソフウェーブに興味をお持ちの方は、ぜひ一度当院までお越しいただき、ご相談ください。皆様の美容と健康の目標を達成するため、専門的なアドバイスとサポートを提供させていただきます。