下瞼脱脂 | 名古屋【エースクリニック】

名古屋院
/アネックス院

下瞼脱脂

下瞼脱脂とは

下瞼脱脂のイメージ

下瞼脱脂とは?

下まぶたの裏側(結膜側)を切開し、眼窩脂肪を切除する手術です。脂肪が突出しているのみで、その下にくぼみがない場合に適用されます。この手術の利点は、手術時間が短く、腫れも比較的少ないことです。

ただし、眼窩脂肪の切除のみでは予期しないへこみが生じ、長期的に見るとクマが悪化することが多いため、この手術が最適であるかを慎重に検討する必要があります。場合によっては、脱脂に併せて他の部位から採取した脂肪を注入する(脱脂CRF法)や、眼窩脂肪を切除せずに下方に移動させる(経結膜ハムラ法)という選択肢がより適切な場合もあります。

下瞼脱脂が適している方

  • 目袋がふくらんでいてその下にくぼみがない方
  • 手術後の回復期間を短くしたい方
  • 侵襲の少ない手術を希望する方
  • クマが主に脂肪の蓄積によって引き起こされている方

下瞼脱脂の特長

目の下のふくらみを解消

ふくらんでいる部分の脂肪を切除することで目袋を改善します。

傷ができない

皮膚を切らずに結膜を切開するだけなので、皮膚に傷ができません。

ダウンタイムが短い

切除する眼窩脂肪は結膜側を少し切開するだけで取り出すことができます。
そのため、手術で他の組織に加わるダメージが少なく、腫れなども早く引きます。

下瞼脱脂の術式

デザイン

脂肪が突出している部分、くぼんでいる部分をマーキングしておきます。

下まぶた手術のデザイン

麻酔

下まぶたの裏側に局所麻酔薬を注射していきます。 無痛での手術を希望の方や術中は眠っていたい方は静脈麻酔での手術も可能です。

局所麻酔

結膜切開

下まぶたの裏側の結膜側を約1cm切開します。

結膜切開

眼窩脂肪切除

眼窩脂肪が出てきますので、突出していた部分の脂肪を目頭側、中央、目尻側とバランスよく切除します。

下瞼脱脂

脂肪注入(脱脂CRF法の場合)

(脱脂CRF法の場合)
太ももや下腹部から採取した脂肪を細かく加工した後にくぼんでいる部分に注入して終了です。

脂肪注入

下瞼脱脂の施術の流れ

診察・カウンセリング

経験豊富な医師が患者様の状態を診断し、どのような手術が最適かをプランニングします。併せてリスクの説明などもさせていただきます。目の下のクマ・たるみ手術はエースクリニックで大変数多く行っている手術ですが、術前の注意点がいくつかございます。しっかりと聞いて理解ご納得の上で手術を受けてください。

診察・カウンセリング

手術のご予約

医師の説明にご納得いただき手術をご希望となった場合、手術日時をご予約いただきます。(診察を行っていない段階での手術のご予約はお取りできません。)また、術前血液検査も行っていただきます。

手術のご予約

手術~下瞼脱脂

事前のカウンセリング内容を踏まえ、ご希望に沿った形で手術を行います。

脱脂CRF法 手術

安静とお冷やし

しばらくお冷やしをして休んでいただきます。

目元のお冷やし

ご帰宅

ご帰宅時、まぶたは腫れていますが、目は見えますのでご自身の足でお帰りいただけます。
ただし、まぶたの腫れやテーピング圧迫によって視野が悪いこともありますので、徒歩、公共交通機関、タクシー、ご家族の方の運転によるお車、運転代行のいずれかでご帰宅ください。

ご帰宅

アフターフォロー

手術後は適宜診察を行っております(1週間後、1ヶ月後、3ヶ月後)。
ご不明な点やご不安な点などがございましたら遠慮なく主治医にご質問ください。

アフターフォロー

術後経過と日常生活

術後経過は手術方法によって多少差があります。
以下は大まかな目安を示します。

腫れ腫れ

大きな腫れは1~2週間で引いていきます。細かなむくみはその後しばらくあります。完全に落ち着くには3ヶ月程度かかります。

内出血内出血

通常、2~3週間かけて自然に引いていきます。

洗顔・お化粧洗顔・お化粧

翌日より可能です。

シャワー・入浴・サウナシャワー・入浴・サウナ

患部を濡らさなければ当日よりシャワー浴は可能です。翌日よりお顔も塗らせます。
腫れを助長しないため、湯船につかるのは腫れがある程度落ち着いてからにしてください。

飲酒飲酒

腫れがある程度落ち着いてからにしましょう。

車・自転車の運転車・自転車の運転

大きな腫れが落ち着いてから(おおむね2~3週間後)になります。それまでは視野が悪い可能性があるため運転しないでください。その他危険な作業への従事も同様となります。

下瞼脱脂+脂肪注入を行った方の経過の一例です。術後経過には個人差があります。

脱脂CRF法 術後経過 CASE1 40代女性 術前|名古屋【エースクリニック】

術前

脱脂CRF法 術後経過 CASE1 40代女性 術直後|名古屋【エースクリニック】

術直後

脱脂CRF法 術後経過 CASE1 40代女性 手術翌日|名古屋【エースクリニック】

翌日

脱脂CRF法 術後経過 CASE1 40代女性 手術3日後|名古屋【エースクリニック】

3日後

脱脂CRF法 術後経過 CASE1 40代女性 手術7日後|名古屋【エースクリニック】

1週間後

脱脂CRF法 術後経過 CASE1 40代女性 手術1ヶ月後|名古屋【エースクリニック】

1ヶ月後

施術のリスク・副作用:皮下出血、感染、(使用する薬剤に対する)アレルギー、脂肪の定着が悪い、塞栓症、仕上がりの左右差、凹凸、肉芽腫形成等。 施術の総額費用(税込):660,000円

リスク・副作用

施術のポイント

施術時間 point.1 | 施術時間

約1時間

麻酔 point.2 | 麻酔

点眼麻酔、局所麻酔。静脈麻酔を併用すれば無痛で行うことが可能です。

施術後の診察 point.3 | 施術後の診察

翌日:テープ圧迫の除去。
1ヶ月後:仕上がりの診察

メリット point.4 | メリット

結膜側を切るので皮膚に傷ができません。

デメリット point.5 | デメリット

脂肪を単に除去するのみではクマは改善しないことが多く、中長期的な経過でクマが悪化するケースもしばしば見られます。

注意点 point.6 | 注意点

リスク副作用

出血・血腫 出血や血液が溜まった場合は処置を行います。
感染・化膿 感染が疑われる場合は抗生剤の投与を行います。
アレルギー・アナフィラキシー 使用する局所麻酔薬や飲み薬に対するアレルギー反応が起こる可能性があります。
仕上がりの左右差 左右の差が少なくなるように処置をしますが、いくらかの差は生じる可能性があります。
しわが増えたと感じる まぶたのたるみが減ると眉毛の位置が下がり、その結果、まぶたのしわが増えることがあります。
新たなくぼみの出現 ふくらみを除去することでマスクされていたくぼみが出現することがあります。
ふくらみの残存 ふくらみが残る場合があります。その場合は追加の切除を行うことがあります。

施術を受けられない方

下記のような方は施術を受けられませんのでご注意ください。

  • 妊娠している方、妊娠の可能性のある方、授乳中の方
  • 下まぶたに感染性の皮膚疾患のある方
  • 糖尿病で血糖値のコントロールが不良な方
  • 血液の凝固を阻害する薬を服用されている方

下瞼脱脂のよくある質問

個人差はありますが、腫れは2~3日程度で目立たなくなります。内出血はある場合とない場合がありますが、ある場合は1週間~2週間で自然に消失します。女性の場合はお化粧で隠せる程度かと思います。男性の場合も最近は男性用ファンデーションがドラッグストアに置いていますので、そちらを利用すると問題なく隠せる程度かと思います。

単純に目の下がふくらんでいる場合はこの手術の適応がありますが、実際のところこの治療が一番適している方はそれ程多くありません。 最近では脂肪の単純切除をすすめるところも昔に比べれば減ってきましたが、まだ大半はそのような手術のみを行っているところが多いのが現状です。患者様の状態を実際に拝見させていただき、一番良い治療法をご説明させていただきたく思います。

下瞼脱脂名古屋院の料金表

下まぶたのくま・たるみ手術

※料金は税込表示です。

経結膜ハムラ法
通常385,000円
部分モニター327,250円
    
皮切ハムラ法
通常440,000円
部分モニター374,000円
眉毛下切開法
通常330,000円
部分モニター-
下瞼脱脂法
通常220,000円
部分モニター187,000円
下瞼脱脂法+脂肪注入
通常330,000円
部分モニター280,500円
下瞼脱脂法+CRF注入
通常396,000円
部分モニター336,600円
下瞼脱脂法+マイクロCRF注入
通常495,000円
部分モニター420,750円
脂肪注入
通常297,000円
部分モニター
CRF注入
通常330,000円
部分モニター
マイクロCRF注入
通常396,000円
部分モニター
下瞼皮膚切除
通常330,000円
部分モニター280,500円

※静脈麻酔をご希望の場合は別途88,000円(税込)がかかります。
※脂肪の凍結保存(保管期間6カ月)を希望される場合は、別途165,000円がかかります(注入料込み)。
※モニター料金については目元の若返り・目の下のクマ治療のモニター募集をご覧ください。

監修ドクターメッセージ

理事長 竹内 孝基

名古屋院院長 竹内 孝基

経歴

平成9年 大阪大学医学部 卒業
大阪大学医学部附属病院
大阪府立病院
現大阪府立急性期 ・総合医療センター)
平成12年 大塚美容形成外科勤務
金沢院院長に就任
平成18年 大塚美容形成外科 名古屋院院長に就任
平成22年 医療法人一美会エースクリニック開設
令和3年 医療法人一美会エースクリニック大阪梅田院開院
令和4年 医療法人一美会エースクリニックアネックス院開院

所属学会

日本美容外科学会 専門医/日本再生医療学会/日本抗加齢医学会/日本レーザー医学会/日本眼形成再建外科学会

資格

ウルセラ認定医/サーマクール認定医/ミラドライ認定医

ドクターについて詳しくみる

エースクリニック名古屋院

アネックス院

エースクリニック名古屋院 / アネックス院

住所 〒450-0002 名古屋市中村区名駅4-10-25
名駅IMAIビル3F(名古屋院)・6F(アネックス院)
※初診カウンセリングご予約の方は3Fにお越しください。
診療科目 美容外科、形成外科、美容皮膚科
診療時間 10:00~19:00 完全予約制
休診日 日・祝

CONTACT

カウンセリング予約