エイジングケア世代の美容医療 ACE CLINIC

名古屋院
/アネックス院

多汗症ボツリヌストキシン注射(頭皮・顔・ワキの汗止め)

多汗症ボツリヌストキシン注射(頭皮・顔・ワキの汗止め)とは

ボトックスは美容医療ではとてもなじみの深い薬剤で、筋肉の力を弱める作用があります。主に表情筋に注射して、顔のシワの治療に用いられます。

多汗症ボトックス注射では、神経終末から神経伝達物質(アセチルコリン)が放出されるのをブロックします。「筋肉を動かす」「汗を出す」といった中枢からの指令がブロックされることで多汗症の治療が可能となります。

汗の量が減ることで臭い対策にも効果が期待できます。

多汗症ボツリヌストキシン注射 頭皮への施術の様子

多汗症ボツリヌストキシン注射(頭皮・顔・ワキの汗止め)が適している方

  • 汗っかきで他人に不快感を与えないかと気にしている
  • 汗が気になって手をつなげない
  • 緊張すると汗をかきやすい
  • わきに汗をかきやすい
  • 洋服に黄色い汗ジミがよくできる
  • 顔、頭、額なども汗をかきやすい
  • 冬でも汗が多い
  • 昔から汗っかきの体質が気になる

多汗症ボツリヌストキシン注射(頭皮・顔・ワキの汗止め)の特長

定期的に注射することでより汗の出にくい体質に

多汗症に対するボトックス注射では良好な発汗抑制効果が得られるのが特徴です。発汗が気になる部位の多くが対象となりますが、わき汗、頭皮の汗、顔の汗が主な治療対象になります。

効果は永久的なものではありませんが、約10分間の治療で約6か月の間、汗の量を抑えることができます。定期的に注射することでより汗の出にくい体質になっていくことも期待できる非常にメリットの大きな治療方法です。

多汗症ボツリヌストキシン注射(頭皮・顔・ワキの汗止め)の施術の流れ

診察・カウンセリング

医師による施術の説明を行います。不安な点や疑問点がありましたら遠慮なくご質問ください。
多汗症ボトックス注射は定期的にされる方が大変多いため、2回目以降の方は診察を省略させていただいております。

施術の流れ_カウンセリング_エースクリニック名古屋院

笑気麻酔

施術に際しましては、笑気を吸入していただくことでリラックスした状態で施術を受けていただけます。
(ご希望の場合のみ、別料金にて承ります。)

施術の流れ_笑気麻酔_エースクリニック名古屋院

ボトックス注射

ボトックスを注射していきます。(画像は頭皮の例)
施術時間はワキで約3分、頭皮もしくはお顔で約10分です。
ボトックスは必ずその都度新しいバイアルを開封して薬液を作成するので、薬液が劣化して効果が落ちることがありません。

頭皮の多汗症ボトックス治療モニター【エースクリニック】名古屋院

アフターケア

注射後はすぐにお帰りいただけます。特に日常生活において注意することはなく、当日から入浴も可能です。効果は注射してから2~3日後から徐々に現れ、1~2週間で安定します。
効果は約6ヶ月ですので、そのくらいの間隔で繰り返し治療を受けるとより効果的です。定期的に注射することでより汗の出にくい体質になっていくことが期待されます。

施術の流れ_アフターケア_エースクリニック名古屋院

施術のポイント

所要時間 脇:約5分
頭皮・顔:10~20分
施術後の診察・処置 特にありません。
痛み 注射時にチクチクと針を刺す痛みがあります。ご希望の方にはブロック麻酔や笑気麻酔、クリーム麻酔を行うこともできます(別料金)。
ダウンタイム ほぼありませんが、皮下出血を起こすことがあります。
アフターケア ほぼ通常通りの生活を送っていただけます。
注意事項 妊娠する可能性のある女性は、最終投与後、月経が2回来るまで必ず避妊をしてください。また、男性の場合は、最終投与後少なくとも3ヶ月間は避妊をしてください。
※以上は一般的な経過・処置です。状況により上記と異なることもあります。

リスク副作用

以下の事象が生じる可能性があります。

代償性発汗 ボトックス注射部位の発汗が抑えられる一方、他部位からの発汗が増える可能性があります。臨床試験のデータ上、脇の下の場合の発生頻度は3%程度と言われていますが、交感神経を切断する手術で見られるような日常生活に支障を来すほどの代償性発汗はまず起こらないと考えられます。また、薬の効果が切れると代償性発汗も収まります。
アレルギー ボトックスに対するアレルギーは極めて稀と考えられますが、完全に否定はできません。
耐性 繰り返し注射することでごく一部の方に耐性が生じると言われています。なるべくそのようなことを避けるため、次回の注射は3ヶ月程度あけてください。
表情の変化 顔面に注射した場合、ボトックスが表情筋へ作用する可能性があります。

施術を受けられない方

下記のような方は施術を受けられませんのでご注意ください。

  • 重症筋無力症などの神経・筋疾患をお持ちの方
  • 筋弛緩作用のある薬を服用されている方
  • 過去にボツリヌストキシンの注射でアレルギーの出た方
  • 妊娠中の方、妊娠の可能性のある方、近々妊娠の予定のある方、授乳中の方
  • 食べ物を飲み込みにくいといった症状(嚥下困難)を持っている方

多汗症ボツリヌストキシン注射(頭皮・顔・ワキの汗止め)のよくある質問

副作用はまずありませんが、アレルギーの可能性は100%否定できません。また、胎児への影響は不明なため、妊婦の方は治療ができませんし、授乳中の方も治療ができません。

ワキのボトックス注射は約5分程度の施術で副作用もほぼありませんので、カウンセリング当日の施術も可能です。

全く問題はありません。ダウンタイムもなく気軽に受けていただける施術です。

脇のボツリヌストキシン注射は副作用がほとんど見られない治療です。しかしながら、ボツリヌストキシンの特性上、神経筋疾患のある方は治療を受けられない場合がございます。また、過去にボツリヌストキシンの注射でアレルギー症状が出た方なども治療を受ける事ができません。加えて、妊娠されている方、授乳されている方、半年以内に妊娠を考えている方も施術を受けることができません。

ボトックスが胎児に対してどのような影響を与えるか不明なため、妊婦の方は治療を行うことができません。

極めて微量ながら、ボトックスが乳汁中に移行することが考えられるため、授乳中の方はボトックス注射を行うことができません。

注射当日よりシャワー浴、入浴可能です。ほとんど日常生活上で気をつけることはありません。ただ、注射後半年は必ず避妊をするようにしてください。

約5分くらいで終了する簡単な治療です。

特に問題ありません。 シャワー浴は当日より、湯船につかる入浴は翌日より可能です。

臭いがそれほど強くない場合はボトックス注射で十分対応できますが、臭いが強い場合はボトックス注射では不十分なこともあります。これは臭いは汗の量などとは違い、ある程度減れば良いというものではなく、かなり減らないと不快感を感じてしまうためです。

わきがの臭いの原因であるアポクリン腺は乳輪・乳頭周囲にも存在します。そのためそこから臭いを感じることもあります。また、副乳といって乳頭が他の部位にも存在することがありますが、そこから臭いを感じることもあるようです。 いずれの場合も手術はできませんが、ボトックス注射などで臭いを抑えることが可能です。

効果の持続期間は個人差もありますが、通常4~6ヶ月です。効果を維持させたい場合はこれくらいの期間をおいて繰り返し治療を行うと良いでしょう。

脇の汗でお悩みの方は、この汗ジミでお悩みの方がとても多いです。ボトックスの発汗抑制作用はかなり大きいため、通常汗をかくことでついてしまう汗ジミはかなり抑えられます。残念ながら効果は永久ではありませんので、半年ごとあるいは1年ごとというように定期的に注射する必要があります。

脇同様に、手のひらや足の裏の多汗症に対してもボトックス注射は大変有効です。ただし、手のひらや足の裏に対しての注射は痛みも強いので、当院では静脈麻酔で短時間寝ているあいだに注射を行っております。その場合の痛みはほとんどありません。

ボトックス注射の場合、他の部位からの発汗が増える現象(代償性発汗)はまず起こりませんのでご安心ください。

ワキのボトックス注射で汗の量はかなり改善します。 効果は半年ほどですので、年に2回定期的に注射するのが理想的ですが、夏前に1回注射する方も多いですよ。

多汗症ボツリヌストキシン注射(頭皮・顔・ワキの汗止め)の料金表

多汗症ボツリヌストキシン療法

※料金は税込表示です。

治療方法 通常料金

脇汗ボツリヌストキシン注射

ボツラックス100単位

50,600円

ボトックスビスタ100単位

88,000円

顔面ボツリヌストキシン注射

ボツラックス50~100単位

101,200円

ボトックスビスタ50~100単位

176,000円

頭皮ボツリヌストキシン注射
(額・前頭部・頭頂部)

ボツラックス200単位

101,200円

ボトックスビスタ200単位

176,000円

頭皮ボツリヌストキシン注射
(額・前頭部・頭頂部・側頭部・後頭部)

ボツラックス400単位

202,400円

ボトックスビスタ400単位

327,800円

スソワキガボツリヌストキシン注射

ボツラックス100単位

75,900円

ボトックスビスタ100単位

132,000円

※麻酔をご希望される場合は、別途料金がかかります。
笑気麻酔5,500円、ブロック麻酔5,500円(ボトックスビスタ使用時はいずれもサービス)

監修ドクターメッセージ

dr.asai

名古屋院院長 浅井 裕子

経歴

平成22年 名古屋市立大学医学部卒業/信州大学医学部皮膚科学教室
佐久総合病院皮膚科勤務/岡谷市民病院皮膚科勤務
平成30年 医療法人ー美会エースクリニック勤務
令和4年 医療法人一美会エースクリニック名古屋院院長就任

所属学会

日本皮膚科学会/日本抗加齢医学会/
日本美容皮膚科学会/日本美容外科医師会

資格

日本皮膚科学会認定皮膚科専門医
日本抗加齢医学会認定皮膚科専門医

ウルセラ認定医/サーマクール認定医/ミラドライ認定医/
ボトックスビスタ施注資格/ジュビダームビスタ施注資格

ドクターについて詳しくみる

エースクリニック名古屋院

アネックス院

エースクリニック名古屋院 / アネックス院

住所 〒450-0002 名古屋市中村区名駅4-10-25
名駅IMAIビル3F(名古屋院)・6F(アネックス院)
※初診カウンセリングご予約の方は3Fにお越しください。
診療科目 美容外科、形成外科、美容皮膚科
診療時間 10:00~19:00 完全予約制
休診日 日・祝