頭皮・顔・ワキの汗止めボトックス注射なら名古屋【エースクリニック】

名古屋院
/アネックス院

多汗症ボトックス注射(頭皮・顔・ワキの汗止め)

多汗症ボトックス注射(頭皮・顔・ワキの汗止め)とは

ワキ多汗症のボトックス注射施術風景

過剰な汗を抑える治療「多汗症ボトックス注射」

多汗症ボトックス注射は、過剰な汗を抑える効果のある治療法です。

汗を生み出す組織は「エクリン腺」と呼ばれます。このエクリン腺は「コリン作動性交感神経節後線維」という特定の神経線維によってコントロールされます。言い換えれば、この神経線維が「汗を出せ」という指示を送ります。この指示は、「アセチルコリン」という化学物質を通じて行われます。

ボトックス注射は、アセチルコリンの放出を抑制することで、この「汗を出せ」の指令を一時的にブロックします。これにより、汗が気になる部分(ワキや頭皮、顔など)での汗の量を減らすことができます。特にワキの場合、汗の量が減少することで、臭いの発生も抑えられます。

ワキ多汗症ボトックス注射 施術の様子(エースクリニック名古屋院)

頭皮多汗症ボトックス注射 施術の様子

多汗症ボトックス注射(頭皮・顔・ワキの汗止め)が適している方

  • わきに汗をかきやすい
  • 洋服に黄色い汗ジミがよくできる
  • 顔、頭、額なども汗をかきやすい
  • 汗っかきで他人に不快感を与えないかと気にしている
  • 緊張すると汗をかきやすい
  • 冬でも汗が多い
  • 昔から汗っかきの体質が気になる

多汗症ボトックス注射(頭皮・顔・ワキの汗止め)の特長

ワキのボトックス注射の施術風景

短時間でダウンタイムのない施術

多汗症ボトックス注射は施術部位によって異なりますが、短時間で施術が完了します。ワキは数分、頭皮は10~20分、顔面は約5分程度が目安になります(麻酔の時間は除く)。

また、注射直後に皮膚に膨疹(小さな膨らみ)が見られることがありますが、これはすぐに消えます。そのため、日常生活に影響を与えることなく、安心して治療を受けられます(ただし、一時的な内出血が発生することがあります)。

01

ボトックス注射は即効性のある治療

即効性

注射後数日で効果が現れ、約2週間で安定した効果が発現します。具体的には、約60%の人が2~3日で、約30%が1週間で、そして約10%が2週間で効果を感じると言われています。

02

多汗症ボトックス注射は満足度の高い治療

高い満足度

多汗症ボトックス注射は、汗の量を効果的に抑制することで知られ、多くの患者様から高い満足度を得ています。治療効果は永久的ではありませんが、短時間の治療で3~6ヶ月間、汗の量を抑えられるため、非常に治療満足度が高いです。

03

汗をかいていない女性

定期的な注射で汗の出にくい体質へ

定期的なボトックス注射によって、脳が制御する発汗のプロセスを調整し、長期的な効果をもたらすことが確認されいてます。特に、ワキの多汗症の治療においては、1回の注射だけでは一定期間の後に汗の量が完全に元に戻ってしまうことが多いですが、2回目の注射を受けることで1年近く汗の量が有意に減少したという研究結果が報告されています。
実際に、複数回の注射を行うことによって、完全治癒に至るケースも見られます。

04

多汗症ボトックス注射の行える部位

脇の下のイラスト

腋窩(わき)多汗症

夏場の薄着の季節でも、厚着をする冬場でも、脇の下に汗染みができてしまうという問題に直面している方が多いです。これが原因で、おしゃれな服を楽しむことが困難になったり、脇が蒸れて不快感を感じたりなどの悩みが発生します。季節を問わず、このような悩みから解放されたいと考える方々が多く、多汗症ボトックス注射を受ける方が大変増えています。

頭部のイラスト

頭部多汗症

頭皮は髪で覆われていることから温まりやすく、特に緊張や暑さの際には汗をかきやすい場所となります。このような状況は、見かけにも影響を与え、傍から見て不快に思われる可能性があります。特に、人前で話す機会が多い、社会的地位の高い方々から治療を希望されるケースが最近特に増えています。

顔面のイラスト

顔面多汗症

顔面は人目を引く部分であるため、この部位の多汗症は特に目立ってしまう特徴があります。そのため、いわゆる「汗かき」は顔面多汗症のことを指していることが多いです。多量の顔面の汗は暑苦しく見える可能性があり、そのため清潔感や身だしなみを維持するのが困難になります。このため、多くの方がこの悩みを解消するために多汗症ボトックス注射の治療を受けるようになっています。

手のひらのイラスト

手掌(手のひら)多汗症

手のひらが異常に汗をかくことは、日常生活に多くの支障をもたらします。人と握手ができない、本のページをめくるときに濡れてしまう、すべって物をつかみにくいなどの困難が生じます。これに関連した悩みや不便さは、非常に大きなストレスとなることが一般的です。

現在、当院では手掌多汗症の治療は行っておりません。治療の負担が大きく、他に有効な代替治療が存在することがその理由となります。

エースクリニック名古屋院における多汗症治療のボツリヌストキシン製剤

エースクリニック名古屋院では、患者様の利便性を考慮し、多汗症治療に以下の2種類のボツリヌストキシン製剤を用いております。

ボトックスビスタ

ボトックスビスタ

(製造元:アラガンジャパン社、原産国:アイルランド)

本製品は日本で厚生労働省により公式に承認されている薬品です(但し、眉間と目尻のしわ治療として)。温度管理や輸送管理など、厳格な品質管理のもとで提供されているため、安心して治療に使用できます。

ボツラックス

ボツラックス

(製造元:ヒューゲル社、原産国:韓国)

韓国製のボツリヌストキシン製剤の中でも、日本で非常に広く使用されている製品です。多汗症治療では大量のボツリヌストキシンを使用するため、この製剤は治療コストを抑えるための選択肢として導入しています。

多汗症ボトックス注射(頭皮・顔・ワキの汗止め)の施術の流れ

診察・カウンセリング

医師による診察とカウンセリング、施術の説明を行います。不安な点や疑問点がありましたら遠慮なくご質問ください。
多汗症ボトックス注射は定期的にされる方が大変多いため、同一部位2回目以降の方は診察を省略させていただいております。

施術の流れ_カウンセリング_エースクリニック名古屋院

笑気麻酔

施術に際しましては、笑気を吸入していただくことでリラックスした状態で施術を受けていただけます。また、表面麻酔やブロック麻酔も併用していただくことが可能です。
(いずれもご希望の場合のみ、別料金にて承ります。)

【施術の流れ】笑気麻酔

(ワキ・頭皮・顔)多汗症ボトックス注射

ボトックスを注射していきます。(画像は頭皮の例)
施術時間はワキで数分、頭皮で10~20分、顔で約5分です。
ボトックスは必ずその都度新しいバイアルを開封して薬液を作成するので、薬液が劣化して効果が落ちることがありません。

頭皮の多汗症ボトックス治療モニター【エースクリニック】名古屋院

アフターケア

注射後はすぐにお帰りいただけます。特に日常生活において注意することはなく、当日から入浴も可能です。効果は注射してから2~3日後から徐々に現れ、1~2週間で安定します。
効果は約6ヶ月ですので、そのくらいの間隔で繰り返し治療を受けるとより効果的です。定期的に注射することでより汗の出にくい体質になっていくことが期待されます。

施術の流れ_アフターケア_エースクリニック名古屋院

術後経過と日常生活

術後経過は手術方法によって多少差があります。
以下は大まかな目安を示します。

ダウンタイムダウンタイム

ほぼ通常通りの生活を送っていただけます。

内出血内出血

2~3週間で自然に引いていきます。

シャワー・入浴・サウナシャワー・入浴・サウナ

2時間後より可能です。

飲酒飲酒

特に制限はありません。

運動運動

特に制限はありません。

制汗剤の使用制汗剤の使用

当日の使用は避けてください。

施術のポイント

施術時間 point.1 | 施術時間

脇:2~3分
頭皮:10~20分
顔:約5分
(いずれも麻酔の時間は除く)

効果の持続 point.2 | 効果の持続

効果の持続は4~6ヶ月です。

推奨施術間隔・回数 point.3 | 推奨施術間隔・回数

年に2~3回が目安です。繰り返し治療を行うことで汗の出にくい体質になっていきます。

痛み point.4 | 痛み

注射時にチクチクと針を刺す痛みがあります。ご希望の方にはブロック麻酔や笑気麻酔、クリーム麻酔を行うこともできます(別料金)。

施術後の診察 point.5 | 施術後の診察

施術2週間後に治療効果の診察を行います。

注意点 point.6 | 注意点

妊娠する可能性のある女性は、最終投与後、月経が2回来るまで必ず避妊をしてください。

また、男性の場合は、最終投与後少なくとも3ヶ月間は避妊をしてください。

リスク副作用

以下の事象が生じる可能性があります。

代償性発汗 ボトックス注射部位の発汗が抑えられる一方、他部位からの発汗が増える可能性があります。
臨床試験のデータ上、脇の下の場合の発生頻度は3%程度と言われていますが、日常生活に支障を来すほどの代償性発汗はほとんど起こらないと考えられます。また、薬の効果が切れると代償性発汗も収まります。
アレルギー・アナフィラキシー ボトックスに対するアレルギーは極めて稀と考えられますが、完全に否定はできません。
耐性 繰り返し注射することでごく一部の方に耐性が生じると言われています。なるべくそのようなことを避けるため、次回の注射は3ヶ月程度あけてください。
表情の変化 顔面に注射した場合、ボトックスが表情筋へ作用する可能性があります。
効果が乏しい 脇ではほとんどいませんが、頭皮や顔では一部に効果が乏しいと感じられる方がいらっしゃいます。

施術を受けられない方

下記のような方は施術を受けられませんのでご注意ください。

  • 重症筋無力症などの神経・筋疾患をお持ちの方
  • 筋弛緩作用のある薬を服用されている方
  • 過去にボツリヌストキシンの注射でアレルギーの出た方
  • 妊娠中の方、妊娠の可能性のある方、近々妊娠の予定のある方、授乳中の方
  • 食べ物を飲み込みにくいといった症状(嚥下困難)を持っている方

多汗症ボトックス注射(頭皮・顔・ワキの汗止め)のよくある質問

ボトックス注射は、汗腺に直接作用して発汗を抑制する効果があります。これにより、治療されたエリアの多汗症症状が軽減されます。

施術部位により異なりますが、一般的に、脇で数分、頭皮で10~20分、顔面で約5分が目安です。(但し、麻酔の時間は含みません。)

効果の持続期間には個人差がありますが、一般的に脇で約6ヶ月、頭皮や顔で4~6ヶ月が目安になります。

脇のボトックス注射は2~3分程度の施術で副作用もほぼありませんので、カウンセリング当日の施術も可能です。 頭皮や顔もそれほど時間はかかりませんので、当日の施術が可能です。

全く問題はありません。ダウンタイムもなく気軽に受けていただける施術です。

ほとんどの場合、ダウンタイムはありません。注射後すぐに通常の活動に戻ることができますが、一時的な内出血が生じる可能性があります。

多汗症ボトックス注射は一般的に安全な治療法ですが、副作用として一時的な内出血や腫れ、感染、アレルギーのリスクがあります。 また、注射した場所以外の場所からの発汗が増える代償性発汗も数%生じるとされていますが、通常日常生活に支障を来すほどのものではありません。 それ以外には、効果が乏しく感じる可能性、顔面に注射した場合には表情への影響が見られる可能性があります。

ボトックスの特性上、神経筋疾患のある方は治療を受けられない場合がございます。また、過去にボトックスの注射でアレルギー症状が出た方なども治療を受ける事ができません。加えて、妊娠されている方、妊娠の可能性のある方、授乳されている方も施術を受けることができません。

注射当日2時間後よりシャワー浴、入浴可能です。日常生活上で気をつけることはあまりありません。 ただし、所定の期間避妊をする必要があります。最終投与後、女性は月経が2回来るまで、男性は3ヶ月間、必ず避妊をするようにしてください。

臭いがそれほど強くない場合はボトックス注射で十分対応できる場合が多いですが、臭いが強い場合はボトックス注射では不十分なこともあります。

わきがの臭いの原因であるアポクリン腺は乳輪・乳頭周囲にも存在します。そのためそこから臭いを感じることもあります。また、副乳といって乳頭が他の部位にも存在することがありますが、そこから臭いを感じることもあるようです。 いずれの場合も手術はできませんが、ボトックス注射などで臭いを抑えることが可能です。

多汗症ボトックス注射(頭皮・顔・ワキの汗止め)名古屋院の料金表

多汗症ボトックス注射

※料金は税込表示です。

脇汗ボトックス注射
ボツラックス100単位50,600円
ボトックスビスタ100単位88,000円
顔面ボトックス注射
ボツラックス50~100単位101,200円
ボトックスビスタ50~100単位176,000円
頭皮ボトックス注射(額・前頭部・頭頂部)
ボツラックス200単位101,200円
ボトックスビスタ200単位176,000円
頭皮ボトックス注射(額・前頭部・頭頂部・側頭部・後頭部)
ボツラックス400単位202,400円
ボトックスビスタ400単位327,800円

※麻酔をご希望される場合は、別途料金がかかります。
笑気麻酔5,500円、ブロック麻酔5,500円(ボトックスビスタ使用時はいずれもサービス)

監修ドクターメッセージ

竹内孝基医師(美容外科専門医)

医療法人一美会理事長 竹内孝基

経歴

平成9年 大阪大学医学部 卒業
大阪大学医学部附属病院
大阪府立病院
(現大阪府立急性期 ・総合医療センター)
平成12年 大塚美容形成外科勤務
金沢院院長に就任
平成18年 大塚美容形成外科 名古屋院院長に就任
平成22年 医療法人一美会エースクリニック開設
令和3年 医療法人一美会エースクリニック大阪梅田院開院
令和4年 医療法人一美会エースクリニックアネックス院開院

所属学会

日本美容外科学会/日本再生医療学会/日本抗加齢医学会/日本レーザー医学会/日本眼形成再建外科学会

資格

日本美容外科学会専門医

ウルセラ認定医/サーマクール認定医/ミラドライ認定医
ボトックスビスタ施注資格/ジュビダームビスタ施注資格

エースクリニック名古屋院の多汗症ボトックス注射の紹介ページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

多汗症でお悩みの方は大変多くいらっしゃいます。そして、多汗症の方々は日常生活や社交活動に少なからず困難を感じています。

日本での調査によれば、部位に関わらず多汗症の有病率は約5%程度です。しかしそのうち、医療機関を受診したことがある人の割合は僅か5%に過ぎません。実に多汗症の95%の方が人知れず悩み、どうすることもできないと感じているのです。

多汗症はボトックス注射という比較的簡単な治療で症状を軽減することができます。そして、その治療によって得られる身体的及び精神的な利点は非常に大きいです。

私自身、頭皮の多汗症に悩まされており、過去に頭皮ボトックス注射を受けました。治療を受ける前は少し緊張しただけでも頭から汗が流れ落ちてしまい、非常に恥ずかしかったのです。その恥ずかしさからさらに汗をかくという悪循環に陥っていました。しかし、ボトックス注射を受けてからは、頭から汗をかかなくなり、その不安や恥ずかしさが大幅に軽減しました。私の場合は、1回の治療で5年以上もの間、汗をかかない状態が続いています。一般的にはボトックスの効果は半年程度とされていますので、私の事例は一般的な経過ではないかもしれません。しかし、私の体験は、汗をかかなくなったことで精神的な安心が得られたと言うには言葉が足りないくらいの貴重なものとなりました。

このような経験から、多汗症ボトックス注射の効果をもっと多くの方に知ってもらえることを、心より願っております。私たちは多くの方々に身体的・精神的な苦痛から解放され、快適な生活を取り戻していただけるよう日々研究し続けていきたいと思います。

多汗症でお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。私たちと一緒に、多汗症の症状を管理し、コンプレックスを解消するための一歩を踏み出しましょう。

ドクターについて詳しくみる

エースクリニック名古屋院

アネックス院

エースクリニック名古屋院 / アネックス院

住所 〒450-0002 名古屋市中村区名駅4-10-25
名駅IMAIビル3F(名古屋院)・6F(アネックス院)
※初診カウンセリングご予約の方は3Fにお越しください。
診療科目 美容外科、形成外科、美容皮膚科
診療時間 10:00~19:00 完全予約制
休診日 日・祝

CONTACT

カウンセリング予約